長女のやりたい事に集中できない時にする行動3選

対応エトセトラ

こんばんわ mimoです。

受験モードに切り替え勉強中の中3長女ですが、勉強を始め

やり始めた事が長続きしないときに行動したことをご紹介します。

スポンサーリンク

気持ちを切り替える行動

昼間なら自転車で近くの公園へGO

家の近くには大きな公園があり、サイクリングコ-スも併設されています。

自宅で勉強の集中力が切れた時は「ちょっと出てくるわ」っと言って自転車に乗り出かけてしまいます。(晴れているときに限りますが・・)

サイクリングコ-スを一周すれば10キロ近くなので、1時間近くになります。

アップダウンのあるコースなので、結構な運動量になるでしょう。

自転車で頭を冷やせば、また次へ進めますね。

空を仰ぐ(晴れていたらおすすめ)

公園へ出掛けた場合は、ベンチでも芝に寝転ぶでも空仰いぐことをおすすめします。

空の大きさ、雲の動き、遠くには鳥や飛行機が飛んでいるかもしれません。

大きく深呼吸してみたら、気分が変わります。

散歩してみる

自宅の周りでも、近所でもいいので、きょろきょろみて歩いてみよう。

結構知らなかったことの発見があったりします。友だちの家の車が増えているとか、外装色が変わったとか、外構をやったとか・・。これまた新鮮ですね。

同級生だけど、中学もクラスがかわり一緒に登校しないと以外に「どうしているかな?」「元気かな?」となってしまいます。

散歩で友だちを思い出しだすこともありですね。季節の花がさいていたりして、もう〇月か・・と季節を知り、実感することもありますね。

自宅の中で気分転換する

雨の日は、降る雨を目で追ってみる

雨の日は外に出る気に慣れませんね。

わざわざ雨の中であるかなくても・・と、自宅にいることを選択していまいますから。

雨の日は窓越しでOK、降る雨を見える範囲で追いかけてみては?

「え~!!」っと思うかもしれませんが、意外と見えるものです。”動体視力”ですね。

砂の中に入っていく様子。下屋に跳ね返る様子。みずたまりに入る様子。2階からならば下に落ちていく様子も見えたりします。降る様子しか見えないかもしれませんが。。意外と新鮮です。

勉強で目が疲れているのに、より疲れてしまうとおもいがちすが、意外にリフレッシュになったりしますので、気持ち程度でいいのでやってみてください。

キッチンタイマ-を使って短時間集中する

キッチンタイマ-は意外と優れものです。兄が学習塾に行っている時に、集中できない人が使うアイテムとしてキッチンタイマ-を教えてくれました。

15分タイマ-をセットします。スタ-トで15分集中して終了音がなるまで集中するのです。

これはなんにでも応用がきくので、長女のリフティング300回目標もまずは15分セットしてリフティングに集中します。私もやったことがありますが、意外に15分は短く感じます。

ママがキッチンタイマ-の事を教えてあげてから、リフティングだけではなく、試験勉強にも使ってくれるようになっています。

100円均一でも購入できますが、少しいいものを購入すると高校まで大学までと使えます。

今はママも料理とかほかでも使っています。

ホットひと息。お茶・水・白湯を飲もう。

水分を取るということは身体に必要な事。知っての通り大事な事ですね。

おすすめは”白湯” 身体を冷やさず、温める。夏でもいいんですよ!

コヒ-よりもカフェインを多く含むお茶もありますから、お茶はお好みで。

朝起きたらマグカップ1杯の”白湯”。お風呂に入る前に1杯の”白湯” 子ども達にもおすすめです。

まとめ

気分転換は、今いる場所から離れることが最初の一歩ですね。

夜なら星を見るのもいいですね。

白湯はすぐ準備ができないかもしれませんが、朝お湯を沸かし保温ポットに入れておく。

直ぐ沸くポットとか準備できるといいかなっと思います。

 

 

タイトルとURLをコピーしました