サッカ-部活とクラブチ-ムを掛け持ちしていた長女が大会終了後、受験モードに切り替わった高校説明会のポイント

子どもの成長

こんにちは、mimoです

毎日がサッカ-付の中学3年長女は部活も女子クラブチ-ムも負けてしまい、活動が終わりました。

ここからは高校受験に向かって気持ちも環境も変えないといけません。

そこで長女が受験勉強をしないといけない気持ちに切り替わった行動を紹介ます。

スポンサーリンク

平日放課後の時間の使い方

何をするか決める

16:00には学校が終わるのでそのまま帰宅。

帰宅後は居間で宿題をするのが通常ですが、その後どうするか・・です。

居間にいるとTVを付けてしまうので、自分の部屋に行く。

Ipotで音楽を聴いていることが多かったですね。

音楽を聴きながら寝ることもしばしばでしたが・・。

勉強する環境づくり

“勉強をする“という行動にはなか変わらないものです。

ただ中学3年生は月1回のペ-スでテストがあるので、何もやらないわけにはいかないのです。

そこで自分の部屋を模様がえをして、勉強モードに切り替えていました。

ベットの位置、机の位置、本棚の位置など、使い勝手のいいように毎日少しづつ変えていました。

目標を立て行動する

〇〇高校へいく。と志望校を具体的に決める!

中学3年の夏休み前には、懇談会が開催され進路の話をします。

そこで、自分の成績と希望する高校のレベルを確認することが多いとおもいます。

とにかく行きたい高校があるなら志望校は決まりますね。

漠然としているのならば、高校の偏差値を調べるのもいいし、高望みといわれようと、行きたい高校を志望校として自分の目標を立てるのがいいと思います。

長女も自分の成績より少し上の進学校に目標を立てました。

女子サッカ-クラブチ-ムの気の合う子と同じ高校に行きたいという気持ちと、行く!と志望校を紙にかいて、机の横に貼っていました。

興味ある高校説明会に行く!行きたい高校説明会に行く!

既に中学三年生の春から各高校の入学体験とか高校説明会は始まっているのですが、夏休みが始まる7月下旬ごろにはある程度終わっていて、長女の場合は見たい高校も決まっていなかったので、見学志望申請の行動に移すこともできなかったのが現実。

でも7月下旬に説明会いってみようか・・興味ある高校があったので、公立高校2校の説明会申し込みをしてみました。

私立も説明行ってみようかとも思いましたが、私立は定期的に説明会も開催されており、部活体験もあり、まだ先でもいいかとの判断で後回しにしました。

どこの高校も各学校の公式ホ-ムペ-ジに紹介があります。

2校の説明会申し込みをすると案内が届き、長女はざっくり資料に目を通しますが

「資料じゃなにもわからないから」と。

ママも学校の雰囲気や在校生など生徒の様子を見たかったので一緒に行くことにしました。

高校説明会に来てよかった。親子で同感。

高校は夏休みに入っていた様で生徒が少ない感じはしましたが、高校の雰囲気や授業風景、高校の行事・生徒会から学校説明を聞くことができました。

思っていた高校と違う・・とか他の高校との違いが分かる。

学校の説明会で、校風も違うこともわかるし、何に力をいれているか。

卒業後はどんな方向性なのか・・とかリアルにわかったことが本当に良かったと思いました。

目標とする高校は少し高め設定

高校説明会に行ったことで気持ちの切り替えができた

説明会に行った高校は進学校。卒業生は9割は大学進学。浪人生する人もいる。

偏差値が高めではあるが、今の長女の成績では無理という感じでもなく本人の頑張り次第ということもわかったので、少し高めに目標を持とうと決めました。

結果を出すために

サッカ-でも同様。頑張った分、努力した分結果がでるはず。

根性と頑張りは身についていると思うので、目標とする高校へ合格するために、これから毎月のテスト結果がすべて将来につながる。

どう勉強していくか、苦手教科の克服など長女がやることは沢山ありますがきっとがんばってくれるでしょう。見守っていきます。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました